最近
花のポートレイトを 撮っていない。
この一ヶ月以上
続けて ユリばかり 買っているから。
・・・な だけでは無くて。
最近、絵を 描きはじめた。から。
(しかも、今日は 芍薬を 生けてるし)
もともと 私は
学生時代は アートの 勉強をしていた。
社会人になった当初は
デザインの 仕事に 就いていた。
なのだけど、
絵を 描くことは
楽しくもあり
詰まらなく
もあり。
あまり深く 考えたことは
無かったのだけど。
というか、
深く 考えることを
避けていた
のだけど。
思い返してみれば
純粋に 絵を 描くことが 楽しかったのは
小学校に あがるまでだった。
小学生のときでさえ、
よく観察して描け だの
点々で 塗れ だの。
その後も、
画角がどうの とか
構図がどうの とか
色合いがどうの とか
いつもいつも・・・
だから
『 好きに 描かせてくれよ 』と
常々 思っていたのだ。
楽しくなかったのだ。
もちろん、
学生として 学ぶという事は
『 描く 技術 』を習得するのだから
致し方ない事 では
あるのだけれど。
・・・でもまあ、
クロッキーは 楽しかったかな。
そんなんだから、
絵を 描いていた 25年と 同じく
絵を 描かない 25年間が 過ぎて
今になって ようやく
『 描いてみても、いいかも 』と 思い始めた。
そこで 先日
Amazonで 画材一式を 調達した。
便利ね。翌日には 届いたし。
しかも、学生だった頃より
輸入画材が 安くなっている。
私が 使うのは
アクリル絵の具。
油絵は やらない。
質感が 性に合わない。
誰に 見せる 必要もないから
好きに 描ける
自由に 描ける
単純に 楽しい。
今朝の キキョウと 柏葉アジサイ